遺品整理の見積もり額が業者によって違うのは?
遺品整理の見積もり額が業者によって違うのは?
遺品整理を専門業者に依頼すると、もちろん費用が発生します。数ある中から遺品整理業者を選ぶ際、「費用」も大切な判断基準の一つになるでしょう。実際に、相見積もりを各業者に依頼してみると「業者によって見積もり額が全然違う」なんて事があります。そこで、今回は「遺品整理業者によって見積もり額の異なる理由」についてご紹介します。
【現場状況や作業員人数などが関係する】
遺品整理業者によって見積金額が異なる要因として、作業を行う家の大きさや、立地、遺品の量や大きさ、といった「現場状況」が関係してきます。
例えば、同じ間取りの1LDKの部屋でも、値段が大きく異なる場合があります。
それは、故人が生前に利用していた「遺品の量」によって、各業者の見積もり金額が異なる為です。さらに、遺品数が多ければ多いほど、運搬・処分する費用が増える為、こちらも業者の見積もり金額に影響します。このように、「現場状況」によって各業者が定める料金は異なってくるのです。
また、遺品整理を行う住宅の「道路環境」でも見積もり額は変動します。例えば道路が狭く、住宅の近辺に作業車が止められない場合、作業に時間がかかってしまう為、作業日数が増える事や、追加で人員を要する可能性もでてきます。そうなると、「人件費」が通常より多く発生してしまう事になるのです。この「人件費」は、遺品整理業者のほとんどで、見積もり項目に入ってきます。作業員の一人当たりの費用は各業者で異なってきますので、比較する際にはしっかり確認をしましょう。
【遺品整理業者以外の業者に払う値段が含まれている】
遺品整理業者の中には、様々なサービスを一括して請け負っているところもあります。
例えばハウスクリーニングや遺品の供養、エアコンの取り外し、クロスの張り替え等があります。見積もり額には、このような費用も含まれていることがあるので、本当に必要なサービスなのかどうかを、しっかり検討することをおすすめします。各サービスを遺品整理業者に一括して任せてしまえば、便利なのですが、その分「業務委託料等」を依頼主側で余計に負担する事になりますので、各サービスの専門業者に任せる方が安くなるか比較する事も大切でしょう。
【見積もりが安すぎる業者は要注意!】
遺品整理業者の数社で相見積もりをとり、料金の比較をすると、「見積もりが安すぎる業者」があった場合は注意が必要です。
見積もり額が安い業者の考えられる理由としては、無断で多数の遺品を、不用品と判断して処分し、分別の手間を省くことで、一件当たりのコストを安くしているケースです。
さらには、不用品を適正に処分せず、不法投棄することで処分費用を不当に安く抑えているケースもあります。
思い入れのある遺品を、勝手に処分されない為にも、知らない所で遺品を不法投棄されない為にも、金額の安すぎる業者の見積り内容は、しっかり精査する事が必要です。
そのような見積もりが出た時は、業者のホームページを確認する事や、口コミ等をなるべく調べるようにしましょう。
とはいうものの、ほとんどの遺品整理業者は、そのような事はありませんので、自分の条件や予算に合う遺品整理業者をしっかりと選びましょう。
【まとめ】
遺品整理業者によって見積もり額の違いは、主に「現場状況」での費用の違いや、作業員一人当たりの「人件費」、使用人数の違い等が関係している事をご紹介しました。見積もり額の違いを理解する事で、遺品整理業者を選ぶ際の悩みは、少しでも減らせるでしょう。また、「値段が安いから」という理由だけで決めてしまわず、対応やサービスもしっかり確認し、後悔のないように業者を選びましょう。
私たちが、お伺いします!
【株式会社 林商会:本社】
滋賀県大津市膳所平尾町847-4
077-575-0398
【九州支社】
福岡県北九州市八幡西区夕原町5-1
093-777-6316
【熊本支社】
熊本県熊本市南区城南町赤見250
0964-27-9339
【広島支社】
広島県安芸郡坂町横浜東1丁目19-20
082-885-8039