遺品整理業者に依頼する前にやるべき事
遺品整理業者に依頼する前にやるべき事
人が亡くなると葬儀や遺産相続など、残された親族は悲しむ間もなく多くの作業をしなければなりません。遺品整理もその一つで重要な行為ですが、段取りよく整理をしていかないと時間が無くなり他の作業にも支障が出てしまいます。ここでは、今回は遺品整理を効率よく行うポイントについて解説します。
【遺品をカテゴリ分けする】
遺品整理は非常に大変な作業です。遺品整理を始めるにあたって、まず始めにすることは明確なカテゴリ分けをし、大まかな期限を決めることです。明確な判断基準を設けずに始めると一つ一つ判断することになり時間がかかり疲れやすくなります。そのため、「廃棄」、「形見」、「買取り」など、大まかなカテゴリを考えて分類していくことが遺品整理のポイントになります。また、そのカテゴリごとに分類する条件も「壊れている遺品は廃棄する」といったおおまかな条件を併せて考えておくと遺品整理の作業がスムーズになります。分類に不安がある方は、いったん整理を終えてから気になるカテゴリを「廃棄」なのか、思い出が詰まった「形見」なのかといった具合に再チェックをして判断するとよいでしょう。
また、遺品整理は時間がとてもかかることですので、ある程度の期限を決めて作業を進めることに意識をすることが大切です。まずは大まかな分類を整理し、終わらせてしまうことが遺品整理をスムーズに進める際のポイントとなります。遺品整理の際は、つい感慨に浸ってしまいがちですが、『感慨に浸るのはカテゴリごとに遺品整理をし終わった後』と決めることにより作業はスムーズになります。
このように分類や条件が決まったら、まず初めに遺書や貴金属などの貴重品を探し出します。特に遺書や権利書などの重要書類は隠して保管していることが多く見つかりにくいものです。もしも重要書類が見つからない場合は、見つかっていない物のリストを作成し、遺品整理業者に遺品整理をお願いする依頼する際に見つかっていない物も見つけてもらうように依頼してもよいでしょう。また、見つけた貴重品は専用のダンボールやケースにまとめておくと無くさずにすみます。
【必要なものと不要なものを分ける】
カテゴリ分け、貴重品の確認が終わりましたら、次は必要なもの、不必要なものに分類していきます。仕分ける際のコツとしては、必要なものだけを探すようにするとスムーズに遺品整理の作業が進みます。ご自身が必要性を感じないものは、きっぱりと処分をしていくことが必要な遺品と不必要な遺品を整理のポイントとなります。
【業者に依頼する前にやっておく事】
遺族や親族などとの形見分けをする機会は、トラブルを避けるためにも遺品整理業者に作業を頼む前に必ず設けましょう。もしも形見分けに参加する時間が取れない、形見分けをする必要のない関係者がいましたら、できるだけ書面で形見分け不要の意志を紙に書いてもらうと安心です。もしもお願いするのをためらわれる場合は、「業者の決まりで書類が必要」と伝えたら、ある程度の方は対応をしてくださるでしょう。
次に、ごみの出し方について調べておきましょう。地域ごとにごみの出し方は違いますのでしっかりと把握しておきましょう。ごみはゴミ回収日以外にも、処分場に直接持って行って引き取ってもらうこともできますので、ごみ出しのルールはしっかりと把握しておきましょう。また、まだ使えるものについては、リサイクルショップやネットオークションで販売することもできますので一度見ておくとよいでしょう。
【まとめ】
遺品整理は、ご自身ですることもできますし、遺品整理専門業者に依頼することもできます。遺品整理はとても大変な作業です。ご自身でしたいという気持ちもわかりますが、とても大変な作業なため大変な労力と心労も伴う孤独で辛い作業でもあります。専門業者に依頼すると1日で作業をしてくれます。作業に併せて遺品整理をサポートしてくれる様々なサービスも利用するとよいでしょう。多少費用はかかりますが専門業者に依頼した場合、ご自身の時間と労力を減らすことができるので、特に時間がない方は遺品整理業者にご依頼をされても良いでしょう。
遺品整理を専門業者に依頼する際は、できるだけ自分でできることは自分で行い、できないことについては専門業者に依頼するというスタンスをとると遺品整理をスムーズで計画的に行うことができます。
また、不要品回収業者の費用は安いですが、遺品を乱暴に扱われたり、着服のトラブルなどもあるようです。
遺品整理は大変な作業です。ご自身の時間と心と体力のバランスを考えて、できないところを専門業者に依頼すると時間の節約だけでなく、精神的にも楽になるでしょう。